GWが終わってしまった[E:weep]。
楽しい時間はあっという間。
今年も、いろんなジャンルの
栄養をたっぷりと吸収できて
実りある時間を過ごした。
知り合いの結婚式の二次会で、
数年ぶりに江ノ電に乗って七里ガ浜へ。
昔、友達の誕生日に彼氏と別れたと聞き、
どうしようもなく長谷寺に泊りがけで励ましにいったのを思い出した。
(なぜか民家泊)
翌日、地域ツーリズムの取材で、
りんごの花咲く、長野・飯山日帰り。
ど、ドキリ。
そして、伊豆稲取取材。
カニのひっこくり漁をしながら、
男女関係とひっこくり漁に共通点を見出す。
キュートなキリンの看板。
合間に世田谷美術館「冒険王」展で
横尾忠則さんと荒俣宏さんのトークショー。
アートと知を深めつくしたおふたりのトークショーは
荒俣さん遅刻のため、最初はグダグダ[E:wobbly]
アドリブに慣れていらっしゃる方だけに
そんなグダグダの乗り切り方も見事!
インタビューの参考にしたいなあと思いつつ
これって引き出しの多さが必要なのだよなあと。
とりあえず、その日の夜には横尾忠則「インドへ」を読了。
以前、スパイラルペーパーでアーティストの方々と
仕事をしていたこともあり、
アート的な「ものの見方」をツーリズムに生かしてみたら
面白いものが生まれるだろうなと思ったりする。
そして、日ごろ旅をしている仕事仲間で集い、ご飯会。
間をあけずにすぐに再会して
新宿2丁目のクラブでお別れ会。
久々にクラブで踊り明かす。
BGMはダンシングクィーン(笑)。
アホになってヘラヘラ踊る。
ときにはこういう時間も必要なのです。
そういえば、初めてやったマウンテンバイクの先生も
「ヘラヘラ笑いながら走ると、余計な肩の力が抜けるから
走りやすいんですよ」って言ってたなあ。
できれば、ヘラヘラしながら
まじめに何事にも取り組みたいものです。
☆お知らせ
ペーパースカイ
「熊谷隆志さんと行くカリフォルニアの朝」
取材&執筆 40P
ecocolo
「エココロツーリング・バリ島 五感の波を泳ぐ場所」
企画構成&執筆 8P
上記、現在発売中の雑誌に寄稿しています。
よかったらご一読くださいませ。