冬の京都でしみじみ。

2009_1_2

先週末は京都へ。底冷えのする寒さの中、植物園取材へ。

1年でもっとも花の咲いていない時期を選んで
植物園を取材するなんて
どうかしているんじゃないかと思うでしょ?

それが、なかなかどうして。

先日、コスタデルソルを走ったときも思ったのだけど
シーズンオフの観光地は、
閑散としているけど
人が少なく、静かで落ち着いて
物事を観察できるから
取材をしたい私にはちょうどいいのだ。2009_1_4

土曜のミニミニ散歩に参加し、
植物園内を歩く。

2009_1_3

すると、サザンカはピンクだけど、
ロウバイ、福寿草など、
黄色の花が多いことに気づく。

冬に咲く花は他の季節と違って
昆虫に受粉してもらうことが難しい。
鳥に受粉してもらうそうだから、
空の上の鳥の目に留まりやすいように、
彩のない冬の野に鮮やかな色を放つという説もある。

最近、地球環境と自分の小さな生活が
どうつながっているのか
注意深く観察しているのだけど
自然界って完成されているのだなとつくづく思う。

それぞれ役割をうまく果たしながら
良くも悪くも環境にあわせて進化してきているのだから。

ガラパコスの海&陸イグアナも
温暖化の影響でハイブリッドに進化しているそうだけど
植物だってそれぞれの環境でゆっくりと進化している。
(と、当たり前のようなことを書いてみる)
ふと、気づけば自宅の観葉植物は
暖房の当たっている真冬の季節のほうが
元気だったりして、もともと備わっている
原始の力をなくしてしまったように思えたりする。

このコたち、今、私が長期で留守にしたら
いったいどうなってしまうのかしら?

2009_1_5

↑心配イメージ写真

そういえば、京都府立植物園の温室は
この季節でも熱帯雨林気候だったり、砂漠気候だったり。
ぜひ、外国旅行気分で訪れてみてください。

「土曜のミニミニ散歩」もおすすめだけど
1ヶ月に一度の「園長さんの気まぐれ散歩」は
定員30名のところ、毎回リピーターが押し寄せ
70名近くの参加になるのだとか。

私は両方参加したけど、体験型のツアーには、
町の中でエコツアーに参加している気分に。
2月の下旬にも開催されるそうなのでホームページをチェック!

☆お知らせ☆
本日の文化放送インターネット&デジタルラジオ
ヤマモト世界旅行社」に電話出演しました。
明日(2月1日)、14時から再放送があります
(おそらく15時過ぎに出演)。
よかったら、聞いてみてください。
緊張して何を話しているんだかわからないことになっていますが
雑誌「4TRAVEL」の裏話を中心に、初めての海外旅行の話など
させていただきました。

しゃべりがダメだから書いているんだなと改めて思った次第・・・[E:coldsweats01]