旅のクチコミサイト、フォートラベルが雑誌になりました。
現在発売中!
スペイン、モロッコ自転車旅の記事を書いています。
アラフォーでも、運動不足でも、
機械オンチでも、自転車旅初体験でも、
頑張ればなんとかできるのだということを証明した旅でした。
や、無理に頑張らなくてもいいんだけど
楽しいから、頑張れたってことでしょうか。
厳しくても、善き仲間がいれば旅は楽し。
トラベルコミュニティマガジンとなっていますが
まさに、みんなでそれぞれの旅を
楽しみましょうっていう雑誌ですね。
旅に対する特別な思い入れがあってもなくても、
どんな種類の旅でも、旅に出ていても出ていなくても
ピピンとアンテナがあったら
”楽しさ”や”旅で見つける学び”を
シェアしましょうってことで
誰もが受け入れてもらえる、そんな懐の広さを感じます。
サイトも確かにいろんな人がいろんな日記を書いていて、面白い。
よかったら読んでみてくださいね。
実際に現地に取材に行った編集長が
絶賛していたキューバにも
ぜひ行ってみたいものです。
今度は坂道の少ない場所で
自転車旅にチャレンジしたいなと思います。
ただいま、プライベートでも自転車旅の
次なるディスティネーションを探し中。
うずうず。
自転車で確実に私の行動範囲は広がった!
新年のご挨拶、そして「4travel」
大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。昨年は人生でもっとも忙しかったような気もしますが、基本的には楽しいことばかりだったので充実した一年でした。今年もバリバリと好きなことを追求していければと思っています。
さて、そんな年明け一発目の…….
あさひな殿
久しぶりにブログを拝見しました。
相変わらず自分の旅を続けておられるようで、うれしくなりました。自転車、すごいですね。
楽しみのシェアって、誰でもが幸せを感じる窓口で素敵です。
また、自然案内人*^^*似合ってますね。
それから、興味のあること、似てるな、と改めて見てました。あさひな殿のように行動派ではありませんが・・・。
さて、職場に幼稚園があるのですが、最近3才の女の子の雪だるま作りを見ていて、ひとも自然も、そこから生まれる遊びもおもしろい、と再発見。それがその子独自の文化、子どもたち共通の文化になっていくのかな、と見ておりました。これからも、自然を通してひとを見たり、ひとを通して自然を見たりしてワクワクしたいと思います。
ブログ、また楽しみにしていますね☆
U-RUNさま
コメントありがとうございます。
誰かなと思ったら、幼稚園というところで
ピンときましたよ!
その後、夏の思い出は役立っているみたいで
何よりです。
遊びかたって最初に決められたものもあるけど
その人の個性で作られていくものだと
最近大人を見ても思います。
ただ、大人は自分の内なるところにこもって
遊ぶので、できれば楽しい遊びは
みんなでシェアしたいなと思います!
最近PCに強い友人と話していて
彼が何でPCに強くなったのか
考えたんだけど
PCというツールを通して
ものごとの構造を知ることを楽しんで、
自分の遊びにしちゃったからからなのかなと。
おそらくその彼はPCがなくても
自分の知らないものごとの構造に
興味がある限り
いろんなツールを探すと思うのだけど。
ツールを目的にしないことで
遊びは遊びとしてもっと面白くなるんでしょうね。
なるほどそうですね @^^@
『名のない遊び』は無数にあるようです。
幼児の場合もキーワードは「興味・関心」☆
ここから遊びが生まれます。
ちょっとマニアックですが、幼稚園教育要領解説にも
遊びとは、「夢中になって没頭すること」とあります。
そして、遊びは遊びそのものを目的としていることも。 そのことを思い出すたびに、 私って最近我を忘れて何かに没頭したことあったかな・・・ と感じるわけです。 そして、子どもの遊び込んでる姿をみて、 このエネルギーはホントにすごい!!!と思うのです。
そのことを体験的に理解できてしまっている
あさひな殿はさすがにトラベルライター^^・・・いえ、
Ms.Various experiences!(U-RUN語^^;)
U-RANさま
ははは。確かに体験至上主義です。
頭がだめなら、体で覚える!
と思っていたのが
体で覚えると頭にも
すんなり入ってくることがわかって
なぜ幼い頃にこういう理解の仕方が
できなかったのかなあといまさら思います。
あの頃は体と頭がつながっていると
理解していなかったし
体感もなかったような気がする。
てんでバラバラ。
もしくは受けっぱなしで
流しっぱなし。
これって教育が大事だったのか
それとも性格だからしょうがないのかって
思うときがあります。
そういう意味では、
最近、子ども時代をやり直しているのかも
しれないですね☆